ピットでの作業をいくつか公開。解説付で順次紹介していきます。


PIT INFOMATION TOPへ エボ[紹介ページへ
ナビ取付、徹底解説!
各画像をクリックすると拡大画像になります。
納車直後の根岸様のエボ[に
今回はカロッツェリアのナビ
AVIC−H99+AVIC−V77を
取り付けました。その様子を
取付順に解説!


 1 まずはアンテナ。
今回はガラスに
貼り付ける高性能
フィルムアンテナ
「電波職人」を
使います。
 2 フィルム貼りの
要領で、
ガラスに石鹸水を
吹き付けて
貼ります。
 3 貼り付け完了後
端子に配線を
取り付けます。
 4 内張りやリヤシート
を外してアンテナ
の配線を
センターコンソール
までひきます。
 5 これが肝!の
アンテナブースター
 6 助手席側足元を
通って
グローブボックス
の裏からセンターへ
 7 ナビのアンテナは
ダッシュボードの
左前へ。
 8 ナビアンテナを
ここまで通すのに
Aピラーも外す。
 9 ボイスコントロール
の音声マイクを
ステアリングコラム
の上へ取り付け。
 10 車速パルスの検出の
ため、コンソール内
のコネクターに
右上のピンクの配線
をつなげる。
 11 純正オーディオの
周りを分解。
ラジオアンテナと
電源等のカプラーを
ひきだしておく。
 12 リヤガラスからひいて
きた、TVアンテナの
配線や、各ユニットの
電源の配線などを
後ろから引き出して
おく。
 13 ナビ本体とデッキの
専用カプラーを
純正の電源カプラー
につなげる。
 14 配線がばらけない
ように、テープ等で
まとめる。
 15 まとめた配線を
コンソール奥に
しまいこむ。
 16 ナビ本体とデッキに
配線をつなげて
コンソールに固定。
 17 まわりの化粧パネル
等を取り付けて完成!
 18 助手席側から見た
様子。モニターが
ちょうどいい位置に
きている。
 19 車両によっても
異なるが、このタイプ
だと、視界の妨げに
ならなくて、見た目も
すっきり!
エボ[
 紹介
左の画像を
クリックすると
エボ[紹介へ!